INTERVIEW

即戦力として貢献できています

室井 浩一(むろい こういち)
2024年4月 キャリア採用レンタル整備部
入社したきっかけを教えてください。
知人から共和建商が運転手を募集していると聞き、話を聞きに行ったのがきっかけです。当時、23年間同じ建設業界で仕事をしていましたが、ちょうど転職を考えていた時期と重なりました。
面接というよりは、話を聞くつもりで履歴書を書いて持参したところ、社長から「うちで働いてみますか」と声をかけていただき、その場で入社を決めました。
私は年齢が55歳と、募集されていた30代、40代という年齢層とは異なっていたものの、社長の温かい言葉に迷うことなく、二つ返事で快諾しました。

普段はどのような仕事をされていますか?業務内容について教えてください。
主な業務は車両の運搬です。お客様のもとへ重機や建築関係の車両や小物類を配達・運搬しています。運搬業務がない日には、会社に戻ってきた機械の清掃や、簡単な点検作業も行っています。前職でも建設関係でダンプカーの運転手をしており、重機なども扱っていたため、運転業務に関しては経験があり、即戦力として貢献できています。
仕事をする上で大事にしている考え方や心がけを教えてください。
運転業務がメインであるため、交通安全を最も重視しています。また、資材の積み込みや荷下ろしの作業では、周囲の安全確認を徹底し、事故を起こさないように常に気を配っています。労災を未然に防ぎ、お客様や会社に迷惑をかけることがないよう、無事故・無災害を心がけて日々の業務に取り組んでいます。

今後やってみたいことや目標はありますか?
今後、建設関係の仕事で役立つ様々な資格や免許を少しずつ取得し、会社の貢献に繋げたいと考えています。まだ持っていない資格もあるため、それらを取得していくことで自身のスキルアップを図りたいです。最終的な目標は、無事故・無災害で定年まで働き続けることです。会社に迷惑をかけず、安全運転を徹底し、日々の業務に取り組んでいきたいと考えています。
職場の雰囲気はどうですか?
入社してすぐに打ち解けられる、非常に良い雰囲気の職場です。社員の皆さんは自分の素を出して話しかけてくれるため、私も素直に話すことができます。まるで何年も前から友達だったかのように気兼ねなく話せる関係性で、とても働きやすいと感じています。仕事に取り組む際は、皆がプロ意識を持って真剣に業務に励み、オンオフの切り替えがしっかりしています。笑いがありつつも、仕事には真面目に取り組む、メリハリのある素晴らしい会社です。

共和建商に応募する人に対して、メッセージをお願いします
共和建商は、休みがしっかりとれるだけでなく、社内の雰囲気も良く、人間関係も非常に良好な会社です。もし少しでも興味があれば、ぜひ一度会社に来てみてください。分からないことがあれば、皆が親切丁寧に教えてくれます。本当に良い人ばかりなので、自信を持っておすすめできます。私自身も一度話を聞きに来ただけで入社を決めたほど、魅力的な会社だと感じています。社長も気さくで、何でも相談できる方なので安心です。

トップページに戻る

共和建商は、あなたを待っています

会社概要

商号 株式会社 共和建商
本社所在地 〒961-0015 福島県白河市田島舘ヶ崎4番地1
TEL:0248-29-2231(代表) FAX:0248-29-2022
仮設工事業所在地 〒961-0015 福島県白河市田島香取30-1
TEL:0248-29-2031
創業 1976年4月
代表取締役社長 増子 国安
事業内容 建設機械器具、資材販売、建設機械器具リース、レンタカー、修理、仮設足場工事、カッター工事、建築・リフォーム工事、墓石・仏壇・仏具販売、服飾・雑貨販売、進盟ルームの製造、販売、レンタル

共和建商ホームページ