【施工地】 東白川郡矢祭町
【タイプ】 洋型
2024年は大変な幕開けとなりました。
半世紀以上生きてきましたが、こんなお正月は記憶にありません。
改めてお亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げると共に
被災された方にお見舞い申し上げます。
当店は1月9日から通常営業をいたしておりますが、今年は
出社初日にスタッフ一同で書初めをいたしました。
お題は今年の目標だったり、暮れの今年の一文字を予想して。
など1文字という条件で行いました。
それぞれ「気」「整」「健」「巡」という字を書きました。
結局みんな今年一年の目標だったり心構えをあらわしました。
わたくしの一文字はといいますと「気」の字を選びまして。
本日はその理由(言い訳)についてお付き合いいただきます。
人の体には「気」が存在しているそうで、気を持っているから
「気持ち」。気を病むと「病気」になるんだそうです。
その気が無くなってしまうと気を失う(これは大袈裟ですかね)
失った気が自分の元に戻ってくると「元気」になる。
みんなが「元気」だと「景気」がよくなる。
といった具合に「気」とは大切なものです。
その「気」を丸く描くことで、今年一年丸ぁるい気持ちですべての方に
接していこうと思い、選びました。
ちなみに合気道では相手の気と合わせるから合気道なんだとか。
今年一年「気合」を入れてガンバるぞ!っと。
大谷に続いて山本由伸もドジャースの一員とかで連日連夜報道されてますねぇ。
山本由伸の入団には大谷が一役買ったんだとか。
大谷は確かに凄い投手であり選手だとは思いますが、こうも毎日、大谷大谷
と報道されると何だか嫌気が差してきます
(大谷選手には一切罪はございません。日本が誇る最高の選手です。
嫌気が差しているのは報道の仕方についてです)
山本由伸は背番号が「18」だそうで前田健太も確か「18」だったと
記憶しておりますが。
ところでエースナンバーって何で「18」なのでしょうか?
またまた気になったモンで今年最後の考察でございます。
『確かわたくしが子供の頃巨人の堀内は「18」だったような。
その後桑田も付けてた記憶が。最近でもマー君こと田中将大投手なんかも
「18」のハズ。やっぱ、エースと呼ばれる投手は「18」のイメージが強いぞなぁ。
ルーツは何だろなぁ。思い浮かばないけど、昔の偉大な人が付けていたとかかな。』
検索結果
その昔球界の盟主と謳われた巨人のエースが「18」番だったことや
歌舞伎で得意なものを意味する「十八番」読みはおはこ。などが由来とのこと。
また、球団によっては「11」や「20」などをエース番号としている。
今回は、ほぼほぼ正解といってよいのではないでしょうか。
年の瀬に正解できたのは良き良きであります。
今年もたくさんの方々とご縁を結ばせていただきました。
深く感謝申し上げます。
来年も皆様にとって良い年となりますようスタッフ一同心よりお祈り申し上げます。
今年1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
年末年始休業日のお知らせ
2023/12/31(日)~2024/1/8(月)を休業日とさせていただきます。
1月9日(火)は通常通りAM9:00より営業いたします。