グレースブログ

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -残念な姿の一席-

まずはこちらの写真をご覧下さい。

 

自分ではかなりシュールな1枚が撮れたと自負いたしておりますがいかがでしょうか?

気になりませんか?

都会ではあまり見受けない看板だと思いますが、こちら みちのく ではいたる所で目にする

「落石注意」の看板でございます。

車で走っておりまして突然私の目に飛び込んできたので、

思わずバックにて看板の場所まで戻りシャッターを押した次第です。

個人的にはツッコミ箇所が2箇所ございまして

その1.

『お前がな!』

通行する車や人に「この付近は落石の恐れがあるので気を付けてください」って

注意喚起しているのにあろうことか看板自身が潰れてしまっている。

ってなかなかシュールでしょ。。

その2.

『そっちかい!』

落石に注意をしてください。っていってる看板が残念なことに

倒木でベコベコになってる姿がとってもシュールでしょ。。

せめて落石で壊れてほしかったわぁ。

 

普段なら気にも留めないんでしょうが、運転中に私の目に

おもいっきり飛び込んできたのであります。

何か看板自身が「とっても残念な俺の姿をみてくんちッ」って言ってるようで

皆様にも観ていただきたく年末のブログってのにこんな内容になってしまいました。

「年末だってぇのにご挨拶は無しかい?」

『安心してください。ありますよ。』

次回年末のご挨拶でまたお会いしましょう。

 

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -ヤッパあいさつは大事の一席-

先日、友人から久々に電話があったかと思えば、愚痴電話でございました・・・

「まったく最近の若いモンときたらあいさつのひとつもできないんだぜぇ。

まいっちゃうよなぁ。お前んトコはどうだ?」

『そうか。』

「いやいや『そうか』じゃなくてどうなのよ?上司に対してなってないと思わない?」

『そうか。』

「・・・んッ。完全に人の話聞いてないよねぇ?」

『いやいや聞いてるよ。じゃぁ逆に質問なんだケド、

どうしてお前のほうからその部下君にあいさつができないのかねぇ。

お前の中にあいさつは下のモンからしてくるもんだ。ってんで決めつけてんじゃないの?

別に上司からしたっていいもんじゃないの。お前自身からそういう偉そうなオーラが

にじみでちゃってて、すっかり嫌われてんじゃないの?』

「言うねぇ。でも嫌われてはいないよねぇ?俺?」

『いや、完全に嫌われてるね!お前のことを上司だなんて思ってないね!以上!』

ビシ~~ッと言ってやったのであります。思いつき&勢いで言ってしまいましたが

我ながら良いことをいったと思っているのですがいかがでしょうか?

まぁ何を言ってもヘコむような奴じゃないのでこれくらいじゃぁなんともないでしょうが。

 

確かに我々昭和の人間はクラブ活動等でもゴリゴリの上下関係があって、

下のモンから上の人に挨拶するのは当然でした。

友人が言う気持ちもいやってほどわかります。

でも残念なことにその日の私は機嫌が悪かったのです。

いわゆる八つ当たりに近い行為なのです。友よごめんね。また電話ちょうだいね。。

 

その昔、上の人に

「おはようございます。というあいさつには、今日も元気に出社してまいりました。

今日一日よろしくお願いいたします。という意味があるんだ。」

と教わったことを思い出しました。

どんなシチュエーションでもあいさつってのは上下に関係なく気持ちよくしたいモンです。

そう思いませんか?

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -ありがとう!エディージャパンの一席-

いやぁ~これほどラグビーの話題で盛り上がるとは正直ビックリなのであります。

あんなにジャパンが強くなっていたとはまたまたビックリなのであります。

あの南アフリカに勝つとは仰天なのであります。。

2015/10現在南アフリカに対戦成績で勝ち越しているのは天下の

オールブラックス(ニュージーランド代表)と我らがブレイブブロッサムズの

2国だけなのであります。

正直ワールドカップ前の個人的な予想としては

『1勝3敗かなぁ。なんとかアメリカに勝って24年振りの勝利が見たいなぁ。

でも確実に力をつけてきているからサモアに勝って2勝できたら御の字だっぺなぁ』

だったのですが緒戦から勝っちゃうとはそれも南アフリカをやっつけちゃうとは。

恐れ入谷の鬼子母神でございます。

昭和の時代からラグビーを観てきた小生は只々感動でございました。

連日ラグビー選手がワイドショーに呼ばれている姿はうれしくてうれしくてなのであります。

折角ラグビー人気が盛り上がってきた今だからさらなる告知をさせていただくと、

日本のラグビーシーズンはこれからでございまして、トップリーグが11月開幕。

大学ラグビー真っ最中。12月には高校ラグビーいわゆる花園があります。

そしてなんといっても来年の2月には世界最高峰のアタッキングラグビーといわれている

スーパーラグビーに日本が参加いたします。

スーパーラグビーとは約半年間をかけてニュージーランド・オーストラリア・南アフリカの

期間限定クラブチームが各カンファレンスから5チーム参加してチャンピオンを決める大会です。

そこに来年から日本とアルゼンチンのチームが参加することが決まっておりまして

日本チーム名も先日「サンウルヴズ」にきまりました。

まだ参加選手の発表はありませんが『ほぼジャパン』の選手構成になると思いますので、

テレビ放映があれば是非ご覧ください。

 

エディージャパンのみなさん感動をありがとうございました。

そしてホントお疲れ様でございました。

目標だったベストエイト進出は2019日本開催の楽しみにとっておきましょう。

不可能なんてないことをエディージャパンに教わりました。

僕も日々ガンバります!

 

ワールドカップ決勝は南アフリカ‐アイルランド希望。。

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -いよいよの一席-

9月になりました。

墓石屋さんの店長のブログなのですから秋彼岸の話題であるべきなのでしょうが・・・

すんませ~ん。。4年に一度のお祭りなのでラグビーワールドカップの話をさせてください。

 

以前からちょこちょこラグビーネタを織り交ぜさせていただいておりますが、

なんせワールドカップなもんでご査収の程、お願い申し上げます。

ほとんど日本ではマスコミにも取り上げられることのない地味ぃ~なマイナー競技に

成り下がってしまったラグビーですが、今年はイングランドにて

8回ラグビーワールドカップが918日から開催されます。

日本代表も8大会連続の出場を果たし、91日イングランドに飛び立ちました。

なんでも日本テレビ系列が独占放送ってんで10試合以上を放送してくれるみたいなので、

ここではジャパンの試合放送日を告知させてください。

 

920(月)13151500  VS 南アフリカ

923(水)22152425  VS スコットランド

103(土)22152425  VS サモア

1012日(月)345555   VS アメリカ

 

となってます。

我らが福島県からは郡山市出身のベテラン大野均選手も代表に選出されました。

大野選手は日本代表史上最多キャップ(最多出場)の選手です。

福島県が生んだレジェンドです。

4年後の2019年は日本でこのラグビーワールドカップが開催されます。(多分)

是非是非、少しでも興味のある方は観戦してみてください。

観てみると結構おもしろいですよぉ。。

ガンバれ!エディージャパン!!

 

追伸  社長へ

会社のブログを個人的な趣味につかってしまいまして申し訳ありませんでした。

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -夏の楽しみの一席-

いやぁ~おもしろいわぁ!

何がって?NHKラジオの夏休み‘子供科学電話相談’のことですよぉ。。

今年も珍質問が続出で、かわいいやらおもしろいやらでした。

仕事移動中に聴けるだけですので毎日聴いてます。ってわけでもないんですが

今年の質問で心に残った名・迷質問をいくつか勝手に挙げたいとおもいます。

 

3

「ぞうさんは鼻で水を吸う時どうしてツ~ンとしないんですか?」

子供らしい素朴な質問で王道中の王道といった質問でした。

ちなみに答えはゾウもあんまり奥まで吸うとツ~ンとするらしいです。

 

2

「丸いほうは普通に映るのに、どうしてへこんでるほうは反対に映るんですか?」

『んんっと、何がかなぁ?』

個人的に大好きな、いわゆる主語が無いから何に対してきいているのか

わからないパターンの質問です。

この時の子供とおねぇさんのやりとりがたまらなくおもしろいのです。

この質問の主語はスプーンでした。答えは難しくて小生にも解らなかったような・・・

 

1

「どうして人はちょっかいをだされると返したくなるのですか?」

あまりのかわいさに運転中ニヤニヤしてしまい、傍から見たら危ない人だと

おもわれたかもなのであります。

この子はお兄ちゃんにちょっかいをだされるけど我慢してるんだそうです。

でもどうしてもやりかえしたくなっちゃうんだそうです。

可愛いすぎます。。

 

夏休みと共に終わってしまいますが来年も

またおじさんを楽しませてくれ~!

ありがとう!全国の子供達!!

アーカイブ

  • 仏壇・仏具のピックアップ
  • 施工事例
  • オンライン接客
  • Q&A
  • グレースブログ
  • 共和建商Instagram
  • 共和グループ
  • 陽氣屋オンラインショップ
  • Re KaRaDa

お問い合わせ[TEL:0120-48-2660]

このページの先頭へ戻る