グレースブログ

今月の豆知識-意外な仏教用語

もうすぐ春のお彼岸です。

「お彼岸」という言葉は、悟りを開いた極楽浄土の世界を意味する仏教用語です。

仏教用語というと宗教的な特別な印象を持ちますが、実は私達が日常的に

使っている単語にも仏教に関連した言葉がたくさんあります。

今月はそんな“意外な”仏教用語をご紹介したいと思います。

 

 <仏教用語の一例>

 『愛』『挨拶』『あばた』『有難い』『一期一会』『印』

『有頂天』『うろうろ』『縁起』『億劫』『看病』『冗談』

『上品』『大丈夫』『脱落』『旦那』『内証』『皮肉』

『不思議』『退屈』『独りぼっち』『知識』『利益』『無事』・・・

等々、馴染みのある言葉が多いですが、

この中から気になったものをピックアップしてみました。

 

『うろうろ』

 「うろうろする」とよく言いますが、意味はあてもなく

あっちこっちに動き回ることです。

「うろうろ」を漢字で書くと「有漏有漏」となり、「漏」とは「煩悩」、

つまり「煩悩がある」という意味になります。

長い人生、人はあれこれと迷い、決断できずに苦しむこともあると思います

そんな時でも自分の行くべき方向をしっかりと定め、うろうろせずに

進んでいくことが大切だということでしょう。

 

『看病』

 病人に付き添って看病することですが、これも仏教からきた言葉です。

病人を看護することは仏教では重要な行いだったそうです。

ちなみにこの「看」という字は「手で触れて、目で見る」と書きます。

また、医療が発達していなかった頃の治療は、手を病人の患部に当てて

直していたそうです。

治療のことを「手当て」と言うように人の手には強いパワーが秘められて

いるのかもしれません。

 

仏教用語に限らず、語源を調べると言葉に込められている意味の深さに

気付かされます。

普段何気なく使っている言葉も、その意味を考えながら大切に使いたいものです。

アーカイブ

  • 仏壇・仏具のピックアップ
  • 施工事例
  • オンライン接客
  • Q&A
  • グレースブログ
  • 共和建商Instagram
  • 共和グループ
  • 陽氣屋オンラインショップ
  • 進盟ルーム 白河店

お問い合わせ[TEL:0120-48-2660]

このページの先頭へ戻る